さて、LEDは、熱を発せずに長寿命で公害になるような物質を含まないものだということが分かりました。これを踏まえて、さらに LEDの特徴を知りましょう。照明の熱というと、街路灯に集まる羽虫の群れを見かけましたが、熱の少ないLEDではこのような現象は稀にしか見られません(熱が篭るような位置で、表面にフィルムを貼った場合などは例外です)。
また、省エネだということは、非常時に使える照明として最適な能力を持っています。事実、東日本大震災以降、LEDランタンが市場に増えました。
また小型のソーラーライトは充電容量に制限がありますから消費電力の少ないLEDとは大変親和性が高いのです。